「大乱闘スマッシュブラザーズSpecial」(以下スマブラSP)の追加ファイター予想が白熱しています。
その中でも、コーエーテクモの人気タイトル「忍者龍剣伝」の「リュウ・ハヤブサ」が参戦するのではないかと話題になっています。
ではなぜこのリュウ・ハヤブサが追加ファイターとして予想されているのでしょうか。
それについて紹介します。
コンテンツ
スマブラSPの追加ファイターにリュウ・ハヤブサ参戦

スマブラSPは2018年に任天堂から発売した大人気格闘ゲームの一つです。
総売上は1500万個を突破しており、国際大会が開かれるほどです。
そんなスマブラSPでは新しいキャラクターを追加コンテンツとしてダウンロードすることができるんです!
どんなキャラクターが使えるか、公式の発表はありませんが、ファンの間ではリュウ・ハヤブサというキャラクターではないか?と言われています。
リュウ・ハヤブサとは?
リュウ・ハヤブサとはテクモ(現コーエーテクモ)から発売された『忍者龍剣伝』、『NINJA GAIDEN』に登場する主人公です。

元々はファミコンのゲームということで、こんなにかっこいいデザインではありませんでした。
そこから少しずつ人気を集め、国内で110万本を売り上げを達成しています。
SNSでもリュウ・ハヤブサの参戦を望む声がたくさん上がっていますね。
ちょうど無双スターズやってるし、リュウ・ハヤブサ参戦なら歓迎やで(´·ω·`)オン・バサラ・ウン!
— テケトー (@teketooA) January 25, 2021
リュウ・ハヤブサ参戦やったら今までのスマブラ参戦で一番嬉しいわ
— 縦田幸平 (@neboy123) January 25, 2021
リュウハヤブサ参戦してくれー
— ごちまよ (@gotimayoSSBU) December 29, 2020
もうすぐ新ファイター発表。
俺は、NINJAシリーズから
リュウ・ハヤブサ の参戦を予想するぜ!! pic.twitter.com/J6VlzJ2zUL— Tocchan (@Dcd_Tb3_K) June 11, 2019
ここまで参戦を望まれているキャラクターも珍しいですね。
そこには、深い理由が存在しました。
スマブラDLC予想でリュウ・ハヤブサが人気な3つの理由
なぜ「リュウ・ハヤブサ」は参戦すると噂されているのでしょうか?
その理由は3つ考えられます。
1.シリーズが国内、国外で人気がある
2.忍者という個性
3.コーエーテクモからのキャラ参戦がない
これらについてまとめていきます。
1.シリーズ国内、国外で人気がある
まず1つ目は作品の人気度です。
スマブラに選ばれるキャラクターは知名度のあるキャラクターであることが絶対条件です。
キャラの人気がそのまま売上の人気につながるからです。
この点に関しては、リュウ・ハヤブサは合格点を取れています。
彼が登場する「忍者龍剣伝」は110万個売り上げた大人気ゲームです。
SNSをみている限りだと海外人気もかなりあるようです。
スマブラの新ファイター、任天堂キャラが2連続で来たので次は社外キャラかな
海外で知名度あって任天堂ハードに出てるキャラといえば、リュウ・ハヤブサかアルタイルあたりかなぁあ、でもリークされまくった過去事例から鑑みて今回漏れてないから任天堂IPかも
リズム天国のカラテ家だな!🤪
— まろすかとエンブリヨ (@yassdqx) October 1, 2020
スマブラの新規参戦コーエーテクモ枠は、海外人気考えるとさすがに忍者龍剣伝のリュウ・ハヤブサしかないだろ
これがDOAの霞だったりマリーローズだったり、アトリエのふともも姫だったりしたらしたらドン引きするわww— Gotochin (@Gotochin_5G) December 10, 2020
スマブラは海外で人気なキャラクターも積極的に参戦させます。
ベヨネッタというキャラクターはまさにそうで、海外からの絶大な支持を受け、参戦を決定しています。

こうなると国内外でファンを持つリュウ・ハヤブサの参戦はかなり期待できますね。
2.忍者という個性
リュウ・ハヤブサは格闘ゲームとしてほしい性能を多数持っています。
例えば、小太刀を使った攻撃や忍術などを使った飛び道具がありますね。
忍者系のキャラクターと言えば、ゲッコウガという忍者キャラが存在します。

忍者ということで多彩な攻撃を持っているのでファイターとして使いやすいことがわかりますね。
もはや人ですら無いので、差別化はバッチリですね。
参戦した暁には、忍者らしい素早い動きで人気を獲得するのではないでしょうか?
3.コーエーテクモからの参戦キャラがいない
現在、追加ファイターの中でもコーエーテクモ社のファイターがいないというのも理由の一つです。
スマブラの参戦キャラクターは何も任天堂のゲームだけとは限りません。
例えば、ドラクエはスクエアエニックスという会社のゲームですが、バッチリ参戦しています。

コーエーテクモ社をもし参戦させるのであれば、最も知名度の高いキャラクターになる可能性が高いです。
そうなるとたくさんの売上実績をもつリュウ・ハヤブサは可能性としてかなり高いですね。
