2021年東京オリンピックの中国代表コーチがチョコレートプラネット松尾さんに似ているとSNSで話題になっています。
タイムアウトのときにちらっと見えましたが相当似ていました。
そこで、比較画像とともに彼が何者なのか調査しました!
【画像比較】チョコプラ松尾と卓球中国代表のコーチが似てる!
2021年東京オリンピックの中国代表コーチがチョコレートプラネット松尾さんに似ているとSNSで話題になっています。
早速比べてみましょう。



確かに非常にそっくりですね。
SNSでも同様の意見を多数見かけます。
中国の馬琳コーチが
チョコプラ松尾にしか見えない#Tokyo2020 #東京2020#卓球 pic.twitter.com/3YycrVoOzp— 🥀hana🥀 (@rmpgtyf) July 26, 2021
中国の監督がチョコプラ松尾なんよ pic.twitter.com/Cxq0XbxL8M
— アラタイジュウ (@arataiju) July 26, 2021
やばいな。本人が言うから本当にチョコプラ松尾さんにしか見えなくなってきた🤣🤣🤣🏓 pic.twitter.com/issJfDeH88
— ゆか子 (@NKPrenezsoinde) July 26, 2021
ここまでそっくりだと地上波でモノマネが見れそうですね。
しかし、この監督は何者なのでしょうか?
チョコプラ松尾そっくりの卓球中国代表のコーチは何者?
チョコプラ松尾さんに似ている卓球中国代表のコーチの名前は馬琳さんという方で、中国卓球界のエースを担っていた人のようです。
2004年アテネオリンピック男子ダブルス・2008年北京オリンピック男子シングルス・男子団体金メダルを獲得しており、2013年の世界卓球にもシングルスで出場しています。
最も選手層の厚い中国で頂点を極めた男だったわけですね。
実際のプレイがこちら。
ペンと呼ばれるボールさばきが特にうまかったということで2010年前後では圧倒的実力者だったようです。
2017年に引退してコーチ業に専念しているようです。
まさか本人もこのような形で注目されるとは思っていなかったと思います。