2021年東京オリンピックでバレーボールのエースとして活躍する古賀紗理那選手。
7月25日に行われたケニアとの試合でも活躍が期待されていましたが、まさかの怪我のアクシデント。
容態は大丈夫なのでしょうか?
古賀紗理那の怪我に心配の声
2021年7月25日に行われた東京オリンピック・バレーボール第1試合。
古賀選手はスタメンとして出場しました。
前半からガンガン攻めていたようですが、まさかのアクシデントが発生しました。
古賀選手が脚をくじいてしまったようです。

背番号2番で床に突っ伏している人が古賀選手ですが、この画像だけでも痛々しいのが伝わってきますね。
SNSでも心配の声が上がっています。
!!( ; ロ)゚ ゚古賀紗理那選手の右足捻挫で抱えられてコートの外に捻挫の具合はどうなんやろうか❓心配やね😟#古賀紗理那 #捻挫が心配#無事にコートに戻ってきてね
— hiroshi.RA (@room_hello) July 25, 2021
勝手な想像だけど石井優希は逆境に強いタイプではなさそう
そういう意味でも古賀紗理那が心配— りん川 (@takaoyamaru) July 25, 2021
バレーボール女子初戦ケニアストレート勝ち✨嬉しい‼️でも古賀紗理那選手がめちゃくちゃ心配すぎて次の試合出れるのかな🥺#バレーボール#古賀紗理那 pic.twitter.com/xuOlxiedHa
— チコ (@Chico901016) July 25, 2021
古賀紗理那選手の怪我が心配……😭このオリンピックに賭けてきてただろうに…😭
— ちびりん (@413chibi) July 25, 2021
古賀選手が怪我をしてしまったこともあり、試合は石井優希に交代して続行。
最終セットを25-23でなんとか逃げ切り、日本が勝利しました。
しかし、古賀選手の安否が気になりますね。
古賀選手の怪我は重症化する?
古賀選手の怪我ですが、重症化する可能性はあるのでしょうか?
大手サイトによると、どうやら捻挫のようです。
日本ーケニア戦の第3セット、日本が10―8とリードした場面で、日本のアタッカー、古賀紗理那(NEC)がブロックに跳んだ際、相手の足に乗って転倒。その場にうずくまり、動けなくなった。
スタッフらが古賀を担ぎ上げ、コートから運び出した。
その後、有明アリーナ内の医務室に運ばれた。
右足を捻挫したとの情報がある。
引用: https://news.yahoo.co.jp/articles/2be96b50994c29c426abba15340b44ae8d94941b?tokyo2020
バレーボールは捻挫がつきまとう種目であるので、非常に怖い怪我ではあります。
しかし、ある程度サポーターをするとなんとかなるようです。
捻挫は足が予想以上にひねってしまうことで生じる怪我です。
そのため、サポーターをしっかり巻いておけば普段どおりプレーできるとのこと。
第二試合は欠場する可能性はありますが、第三試合から戻ってくるのではないでしょうか?

