2021年3月10日に御伽原江良(以下ギバラ)さんのにじさんじ引退を発表しました。
Vtuberの中でもトップクラスの人気をもつ彼女が引退するということで波紋が広がっています。
本人によると、やりたいことが見つかったということですが、一体何なのでしょうか?
SNSなどの意見から3つ紹介していきます。

コンテンツ
大人気Vtuber御伽原江良(ギバラ)に引退報道?
ギバラはいちから株式会社が提供するバーチャルライブ配信者グループ「にじさんじ」の配信者の一人です。
非常に人気のある方で、Youtube登録者数は51.4万人もいるのです!
そんな中ツイッタートレンドに突然「ギバラ引退」と現れていました。

前日には新衣装お披露目会も行っていたギバラ。
しかし、3月10日の2周年生放送で引退宣言を発表しました。
ギバラさよなら、また笑わせてくれ😎
2年間おつえら!!#にじさんじ #御伽原江良2周年 #御伽原江良 pic.twitter.com/2MpVB5dxna— 澄夢ham🥀🗝 (@les64502226) March 10, 2021
自身の動画はすべて削除されています。
引退理由については
「前向きな理由。やりたいことができたから。」
ということを話していました。

御伽原江良(ギバラ)の今後の活動は?
ギバラは卒業してからどんな活動をするのでしょうか?
引退生放送では以下のことを話していました。
・自分の中でチャレンジしてみたい内容
・今までの経験が生かされると思う
・動画やSNSはすべて削除する予定
これらの内容から彼女の今後の活動は何かを考えていきます。
1.個人勢として再挑戦
にじさんじをやめて、個人としての活動を行っていく可能性があります。
今までは、会社の力を利用しながら自身の魅力を発揮してきたギバラ。
今度は自分の力だけで1からチャレンジしていこうと思って活動するのではないでしょうか?
スタートアップとなれば、また違った面白さを発揮できるというもの。
そのために、権利関係を整理したかったのではないか?と考えられます。
2.Youtuberコンサル
自分が活動するのではなく、他人を指導するのではないか?という可能性があります。
Vtuberに限らず、動画配信業はまだまだ成長していく産業です。
志す人達が増えていくことを考えると、より安定した収入につながってくると考えられます。
実際、「さんこいち」という名前で活動していたほりえりくさんは、動画コンサル会社を設立しました。

前例があることからも、かなり可能性としては高いと思います。
3.配信業界のADスタッフ
配信業の裏側を行う可能性も考えられます。
ギバラは自他共に認めるレベルの人見知りです。
そのため、配信業も自分で行っていくことがきつかったのかもしれません。
そうなってくると、コミュニケーションの必要性が少ないADスタッフあたりに転職も十分考えられますね。





